品評会受賞歴

酒品評会 受賞歴
令和2年 | 全国新酒鑑評会 入賞 |
---|---|
令和2年 | 長野県清酒品評会 知事賞 |
令和元年 | 長野県清酒品評会 知事賞 |
令和元年 | 関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞 |
平成30年 | 全国新酒鑑評会 金賞 |
平成30年 | 長野県清酒品評会 知事賞 |
平成30年 | 関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞 |
平成29年 | 長野県清酒品評会 純米吟醸酒部門 主席知事賞 |
平成29年 | 関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞 |

みそ品評会 受賞歴
平成28年 | 長野県みそ品評会 優秀賞(第2位) |
---|---|
平成26年 | 全国味噌鑑評会 食料産業局長賞(第2位) |
平成26年 | 長野県みそ品評会 最優秀賞(第1位) |
平成24年 | 全国味噌鑑評会 農林水産大臣賞(第1位) |
平成24年 | 長野県みそ品評会 最優秀賞(第1位) |

よしのや 善光寺みそ
良質の国産大豆・国産米を100%使用。みそは米麹を作り、大豆を煮て、それを塩と混合し、醗酵させた食品です。米麹作りには清酒製造の技術を生かしています。
大豆も硬からず、柔らかすぎず、ほどよい硬さに煮るため、数十秒単位で気を配ります。温度経過を精密にコントロールし、醗酵させます。
一つ一つの工程をおろそかにせず、麹菌・乳酸菌・酵母が働きやすい環境を整えているため、醗酵による香り・旨み・まろやかさが際だちます。
「よしのや善光寺みそ」を見る